TBSラジオなど全国14のラジオ局で土曜深夜3時~放送の「東京ポッド許可局」。
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオでお送りしています。
3月6日は「日清食品」提供の第2回どん兵衛会議を放送。
今回の議題はマイどん兵衛!
食への飽くなき探究心がある、すけ兵衛な皆様から届いたアレンジ方法を実践しました!
豆乳 天ぷらそば
粉末スープを入れて、お湯は、麺で見えないくらいのところまで少なめに入れる。
そこにアツアツの豆乳を線まで入れて3分。
鹿島 :あらららら!白いです!天空の城のよう・・・マイルド。優しい味。
一口ちょうだいハラスメントが嫌いなマキタ局員も、思わず「一口ちょうだい」。
マキタ:深い。豆乳の濃さもあって、お出汁もしっかり。いい脱法どん兵衛ですね。
味噌きつねうどん
お出汁が薄めの西日本きつねうどんで、粉末スープを半分くらい入れて、きつねうどんを作る。食べるとき、味噌をティースプーン4杯くらい入れる。
おい、多いんじゃないか?味噌、多いんじゃないか?
不安に駆られながら試食。
タツオ:はいはいはいはい!
鹿島 :ん何が?!
タツオ:味噌汁にうどんが入ってる感じだけど、出汁がきいてる分、深めの味。
マキタ:あ、おいしいよ。だけど、マリアージュ感、味噌と溶け合ってる感は・・・
タツオ:想像の域は出ないかな・・・
いちごジャムきつねうどん
大相撲の大関・琴奨菊がやっているということで多くの通報が!
うどんを普通に作って、最後にいちごジャムをスプーン4杯ほど入れるという・・・
大変疑わしく、危険な脱法どん兵衛です。
マキタ:これじゃ綱とれねぇよ。やりたくないなぁ・・・
食冒険家のマキタ局員もさすがに引き気味。
いやいや1杯、2杯、3杯・・・
にこごりみたいで、ぶりんぶりんです。
怪訝な顔で匂いをかいで・・・
マキタ:今のところアリだな。梅干しが入ったうどんの匂い。
え?いけそうなの??
恐る恐る、みんなで食べてみます。
マキタ:・・・大丈夫だな。
鹿島 :・・・おかしくないね。
タツオ:・・・面白い。甘みよりも酸味が前に出てる。
積極的にはやらないけど、悪くない というところでしょうか。
そして、さすがのマキタ局員。さらなるご提案を。
マキタ:やるとしたらね、スプーン1杯にして、パクチーを乗せる。トムヤムどん兵衛。さらにレモン汁とラー油。
鹿島 :それ、トムヤムクンだね。
恐怖のピークを越えたところで、次は・・・
0分どん兵衛
粉かけてバリバリ食べるという。
どん兵衛を砕き、お揚げはちぎってます。
そこに、粉末スープを適量かけて・・・
しゃかしゃか、しゃかしゃかしゃか。
混ぜる間も、どん兵衛らしからぬ音がします。
食べてみると・・・
ぽりぽり、ぽりぽりぽり。
やはり、どん兵衛らしからぬ音が。
マキタ:うまい。うまいけどなぁ・・・そういうことじゃねぇんだよな。
タツオ:これ、ビールじゃない?
鹿島 :手づかみで、テレビ見ながら。よく最初にやろうと思ったね。
マキタ:あ!ねぇみんな、お揚げ、見て!!
マキタ:お揚げ、ウエハース的な。もともとのお揚げが優秀。豆腐の味がするよ!
麺、お出汁、お揚げ。1つ1つが天使の落し物であることを再確認。
そのほか、ケチャップ、タバスコ、茶碗蒸しどん兵衛といった
様々な脱法どん兵衛をいただきました。
詳細は、こちらの音声を。
どん兵衛会議。次回は3月20日。もう最終回!
日清食品からいただいた最終回の議題は「汁」。
どん兵衛の残り汁を議題に、会議をしたいと思います。
みなさんも、残り汁の活用法を
ツイッターで #tokyopod をつけて。
またはメールで tokyopod@tbs.co.jp までお送り下さい。