次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 2012年3月 | メイン| 2012年5月 »

2012年4月 アーカイブ

2012年4月 1日

2012年03月25日Part5「理想の職場」

撮影:会田邦秋
20120325 jp.JPG



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○日本の労働事情
・まともに働いている人はいないんじゃないか?(斎藤)
 →ディーセントワークが成り立っていない(水無田)
 →なんだかんだで過労死礼賛型(常見)
・やりがい搾取に気をつけろ(常見)
・当人がいくら働いてもインカムが増えない現状(柳瀬)

○雇用の流動化...するべきなのか、できるのか?
・終身雇用制では出産を見据えたキャリア形成ができない(リスナー)
 →雇用の流動化を進めるべき(リスナー)
・雇用の調整弁となる女性や若者(水無田)
・求める人物像の高度化と就活格差(常見)
・雇用の流動化を妨げる日本の企業内組合(柳瀬)
 →組合が企業ごとなので業界内で利害を分かち合えない(水無田)
・雇用の流動化はクビを切る側にとってだけ得な制度になりかねない(柳瀬)
・スキルより関係性が重要とされる(柳瀬)
 →出産により座を空けるということが問題になる(水無田)
・降りていけるキャリアを設定すればいい(常見)
→男性のプライドが許すのか?(西森)

                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2007/01/27 「『働く』ということ」(本田由紀ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20070127/

・2010/08/29「Life白熱教室~これからの"社会"の話をしよう」
(萱野稔人、飯田泰之、久保ミツロウほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20100829life/


参考資料&選曲↓

123

456

789


このパートでかけた曲
●The Smiths "The Smiths のShoplifters of the World Unite"(水無田さん選曲)
http://www.allmusic.com/artist/the-smiths-p5466/songs


BGM↓
●The Zombies "If It Don't Work Out"
http://thezombies.net/

●Wagon Christ "Workout"
http://www.allmusic.com/artist/wagon-christ-p144118

●XTC "Senses Working Overtime"
http://www.allmusic.com/artist/xtc-p5883/discography

●Chet Baker "Russ Job"
http://www.allmusic.com/artist/chet-baker-p6049/discography

●くるり "(It's Only) R'n R Workshop!"
http://www.quruli.net/

●UNKLE Feat. Autolux "Joy Factory"
http://www.myspace.com/unkle/music/songs/joy-factory-feat-autolux-67797723



|

2012年4月 2日

2012年03月25日Part6「理想の職場」

撮影:会田邦秋
DSCF2117.JPG



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○正社員である必要
・ノマド的な働き方は結びつきが欠如しているのでは(リスナー)
・プレイヤーでありつつマネジメントもする経営者の辛さ(津田)
・モジュール型の労働ではいけないのか(速水)
 →アウトソーシングでは立ち上げはできない(津田)
・正社員=リスクを共有する(柳瀬)
 →それは他にも方法があるのでは?(速水)
・魂はアウトソージングできない(常見)

○仕事とスキル
・仕事=収入を得るためのもの、生活するためのもの(リスナー)
・仕事場はスキルを与えられる場所(速水)
 →やりがいは自分で作るもの、スキルは自分で得るもの(柳瀬)
・結局、理想の職場とは求職者とその職場のマッチ(常見)
・見せ掛けのセルフブランディングではなく受けた仕事で示すべき(柳瀬)
・ソーシャルメディアが救ってくれる幻想(常見)

○憧れと現実
・若者が憧れるワンピース型組織(常見)
・結局今の形の企業がいいの?(速水)
・閉塞感から出てくるノマドへの憧れ(水無田)
・男が働かないようにするにはどうするか(斎藤)
・共働きしなければならないけれど、それができない(水無田) 

               text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2007/01/27 「『働く』ということ」(本田由紀ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20070127/

・2006/11/18 「糸井重里さんを迎えて」
 http://www.tbsradio.jp/life/20061118_itoi/


参考資料&選曲↓
123

456

789


BGM↓
●Gang Of Four "It's Her Factory"
http://gangoffour.co.uk/

●The Clash "Career Opportunities"
http://www.theclash.com/

●Wilco "Company In My Back"
http://wilcoworld.net/

●The Pearlfishers "Everything Works Out"
http://www.pearlfishers.co.uk/

●Ray Davies "Working Man's Cafe"
http://www.raydavies.info/www/main.php?content=news

●Northern Portrait "The Operation Worked But the Patient Died"
http://northernportrait.blogspot.jp/




|

2012年4月 3日

2012年03月25日Part7(外伝1)「理想の職場」

撮影:会田邦秋
2012035 konno.JPG 20120325 melon.JPG
    Life助手の今野さん             海猫沢めろんさん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○会社という共同体
・フリーランス、今働いている自宅が理想の職場(リスナー)
→しかし理想の報酬や立場を約束しているものではない(リスナー)
・拘束時間が短ければ短いほどよい(リスナー)
・仕事なんてやってみないと面白さはわからない(常見)
・同じ場所に通い続けることが精神の安定を呼ぶ(川原)
・エンタープライズなのか、カンパニーなのか(常見)
 →若者も求めているコミュニティとしての会社(常見)
・所属意識があるがゆえに、他に行けないのではないかという恐怖感(大串)
 →他で通用することに意味があるのか?(常見)
・家族のような信頼できる相手とのコミュニケーションを会社にも求めている(速水)

○働きたくない人の言葉
・大学3年ですが就活やめました(Life助手今野)
・現状維持で良い。企業で上を上をと、目指したくない(今野)
 →まるで宗教!(海猫沢)
 →企業とは宗教的なもの(常見)
・現状維持=向上ということ(常見)
・会社という母性が無条件に信じられている(川原)
・スローに生きようとすればするほどきつくなる(水無田)
・とにかく働きたくない(海猫沢)
・人に会いたくない、場所も目的もスキルもない人はどうするか(海猫沢)
 →自分が勝てるルールの世界観を作る(常見)
 →ニッチにいくしかない(津田)
・仕事で自己実現しなくていい人もいる(斎藤)

                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2007/01/27 「『働く』ということ」(本田由紀ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20070127/

・2008/11/30「第2ロスジェネ?~新・就職氷河期の生き方」(梅崎修ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20081130/


参考資料↓
123

456

789

|

2012年4月 4日

2012年03月25日Part8(外伝2)「理想の職場」

DSCF2113.JPG DSCF2088.JPG
       大串尚代さん                 西森路代さん

DSCF2077.JPG DSCF2070.JPG
       水無田気流さん                川原和子さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○ノマドを目指す若者
・企業活動の清純派AV理論(常見)
・人生の意味は仕事だけじゃないという人もいる(常見)
・社畜を経て家畜最強論へ(常見)
・中二っぽい牧歌的イメージのノマドってどうなの?(常見)
 →本来的な意味でのノマドは個人主義と帰属主義、実力主義(水無田)
・ロハス=オシャレ貧乏のようなムーブメント(常見)

○フリーターとノマド
・ノマドがフリーターと同じような顛末になるのではと心配(水無田)
・フリーランスが儲かっていた80年代(柳瀬)
・かつて食うことには困らないという幻想が共有されていた(斎藤)
 →95年はずっとフリーターでいけると思っていた(海猫沢)
・だんだんと家族が負債化し、家族に頼れなくなってきた現実(水無田)
 →家族の再構成もしなければならない(水無田)

○再びLife女子会――家庭について
・女性はそれぞれの所属ごとに分断されている(水無田)
・子どもを育てながら仕事を続けるロールモデルがない(水無田)
 →ママドルというロールモデル(西森)
 →しかしそれと現実は異なる問題(川原)
・女性にとっては家庭も職場(水無田)
・専業主婦志向の若年層女性と、共働きを求める若年層男性(水無田)
・社会性を身に付けると女子は非モテになる(水無田)
 →俺より仕事ができるお前が重荷だ問題(川原)
・ヒモになるための三つの言葉(大串)
・男性だけで家族を語るなんてどうですか?(水無田)
・あえて自分の教え子には「グローバルエリートを目指せ」(charlie)

                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2011/04/24「2020年のわたし」(水無田気流ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/201104242020/

・2008/01/27 「親子関係」
 http://www.tbsradio.jp/life/20080127/

○参考URL

・『なぜ中年女性は嵐が好きか』 http://togetter.com/li/242938

・2011/09/06 「コラ☆コラ」川原和子さん
 http://www.tbsradio.jp/kirakira/2011/09/20110906-2.html

参考資料↓

|

2012年4月 6日

2012年03月25日「理想の職場」~放送後記動画

■放送後のスタジオの様子をご覧いただけます。
※動画をご覧いただくにはWindows Media Playerが必要です。

・『黒山もこもこ、抜けたら荒野』(水無田気流)電子書籍版
http://www3.kobunsha.com/kappa/pop/kb03434-95.html

|

2012年4月16日

2012年04月22日Part0(予告編)「動員とマネタイズ」

ustream_life201204.jpg

今月のLifeは

「動員とマネタイズ〜文化系ビジネスモデルのゆくえ〜

4月22日(日) 深夜25:00~28:00 (=月曜1:00~)

出演:速水健朗、斎藤哲也、津田大介、柳瀬博一、
    加藤貞顕、中川淳一郎、小林昌平ほか
 



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

予告編の出演:斎藤哲也、速水健朗、津田大介、小嶋裕一、乾宏輝、長谷川P(黒幕)

Ustreamによる動画生中継も行います⇒ http://ustre.am/lrQf
(オフエア時はスライドショーを表示しています)

※ストリーミング中継も実施しますので、ラジオをお持ちでない方も、
パソコンとネット環境があればリアルタイムでトークを聴くことができます。
サイト右上の「スペシャルなお知らせ」をクリックしてください。
著作権の関係で音楽は聴くことができません。

ラジコでは音楽も聴けます。

なお、1月から半年間、鈴木謙介さんが育休でLifeをお休みしていますが、
残されたメンバーとゲスト陣で留守を守っていますので、
どうぞよろしくお願いします。

=====

臨時パーソナリティの速水健朗です。

今月のテーマは「動員とマネタイズ~文化系ビジネスモデルのゆくえ~です。
注目を集めたり、人の参加を促すこと=「動員」は、ネットを使い、比較的
容易にできるようになったのに比べて、それをお金にすること=「マネタイズ」
は、いまだ難しい状況にあります。

ネットの世界では無料が原則。
「ロングテール」「フリーミアム」「スモールペイメント」
「クラウドファインディング」、まだまだあったと思いますが、
ネットでお金を稼ぐ方法のヒントは、数々のバズワードとともに
論じられてきました。しかし、いまだに抜本的な答えは出ていません。

苦労しているのは、ネット参入に苦心しているマス媒体や既存業界
などの企業だけではありません。個人の表現者がネット上の活動で
対価を得る手法といった領域でも、たいした進歩はありません。
その唯一の成功手法として、古典的な有料メルマガが再注目されている
というのも皮肉な気がします(津田さん批判ではなくね)。

とはいえ、番組で新しいマネタイズの手法を考えようと言ったところで、
難しいのは当たり前。もうちょっと近いところから考えてみようという
のが、今回の趣旨です。どう稼ぐかではなく、まず自分の身に置き換え、
何にならお金を払うのかということを、振り返ってみようということで、

今回のメールテーマは、
「あなたが、何かにお金を払うようになったきっかけを教えてください」
どうせ読まないのに難しい本を買ってしまう理由......
アイドルにお金をつぎ込むようになったきっかけ......
普段はけちなのに趣味の○○には出し惜しみをしない......
ついつい買ってしまう深夜の通販番組......
なぜ津田メルマガにはお金を払うのか......

などなど。

その理由やきっかけ、
または逆に金を払わなくなったきっかけでもかまいません。


そして、もうひとつ。
こちらはややヘヴィリスナー向けの裏テーマですが、
今回は「Life存続サミット2.0」というニュアンスもあります。
実は3年前に『Life存続サミット http://bit.ly/cCh34Z 』と銘打って、
番組自体のマネタイズの話をしましたが、今回も番組の存続にむけて
何かヒントを得られれば、と思っています。

なにしろ、現在この番組にはスポンサーが付いてません
(ウェブのバナースポンサーのみの状態です)。

番組中のTwitterの書き込み数、ポッドキャストへのアクセス数、
これまで開催してきたイベントの動員数などを見ても、「動員」には
成功している一方で「マネタイズ」に成功しているとはいえません。
そこでリスナーの皆さんに、「文化系トークラジオLife」が何をしたら
お金を払ってもいいかについても、聞いてみたいと思います。

というわけで、2つ目のメールテーマは、
「Lifeが存続するための、マネタイズのアイデアを教えてください」
です。これまでもイベントをやったり、TシャツやiPhoneケースといった
番組グッズの販売も行ってきました。この方向をさらに進める方向もある
と思います。例えば、夏合宿を企画するとか。それ以外にも、
うまくスポンサーを見つける方法、「会いに行けるラジオ」を目指した方が
いいよといったアドバイスまで、いろいろとご意見を頂きたく思います。

では、ぜひメールをお寄せください。
メールテーマの1 or 2、どちらか一方でも、両方でもかまいません。
お待ちしています。

メールアドレスは、life@tbs.co.jp

ご自身の年齢や職業、お住まいの地域などの情報も明記してぜひお早めに!

===

※ポッドキャストのDL数について、月間数十万DLというのは、
Lifeのコンテンツの1ヶ月間の、のべDL数です。
「うちがスポンサーになるよ」というお申し出も大歓迎ですので、
よろしくお願いします!(長谷川P)

|

2012年4月25日

2012年04月22日Part1「動員とマネタイズ」

撮影:会田邦秋
IMG_0576.jpg hayamiz120422T.jpg
        斎藤哲也さん            速水健朗さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○メディアとお金の関係
・収益化することの難しさ(速水)
・日経BPネットはマネタイズに成功しているのでは(速水)
 →広告収入はある、課金というのは難しい(柳瀬)
・紙とは異なる電子書籍の新しい作り方、売り方が必要(加藤)
・動員はできるけれどマネタイズができない状況(速水)
・コンテンツが無料で手に入ることが前提(速水)

○インフラとしてのネットとマネタイズ
・ネットが無料であるということがマネタイズの困難さに繋がる(速水)
・ネットと広告の関係、バナー広告の発明(柳瀬)
・サービスが先、利益は後(柳瀬)
 →テレビ放送も同じ(速水)
・ネットによって利用できるようになった有料コンテンツモデル(速水)

○音楽業界のデジタル化とビジネス
・つい応援したくなってインディーズばかり買っている(リスナー)
・DOMMUNEによるプロモーション効果(津田)
・マネタイズを考える時、デジタル化の早かった音楽業界は参考になる(津田)
・音楽の聞き方とともに変わるビジネスモデル(柳瀬)
・コンテンツやパッケージは売れなくても、体験の楽しみ方は増えている(津田)
・出版業界、音楽業界のデバイスの変化と市場の変化は似ている(加藤)
・体験としての書店とCDショップ(速水)

                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2009/03/29「Life存続サミット」(町山智浩、二村ヒトシほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20090329life/

・2009/07/26「バンドやろうぜ」
 http://www.tbsradio.jp/life/20090726/

参考資料&選曲↓
123

456

789


このパートでかけた曲
●Crosby, Stills, Nash & Young "Our House"(速水さん選曲)
http://www.csny.com/

●浜田省吾 "MONEY"(津田さん選曲)
http://shogo.r-s.co.jp/


BGM↓
●Ben Sidran "Talking About Money"
http://www.bensidran.com/

●Steve Miller Band "Take The Money And Run"
http://www.stevemillerband.com/

●Various Artists "Money Matters"
http://www.amazon.com/gp/product/B0015ZRDGS/ref=dm_sp_alb


●ABC "King Money"
http://www.abcmartinfry.com/ABC.html

●Bay City Rollers "Talking About Money"
http://www.allmusic.com/artist/bay-city-rollers-p12316

●XTC "Earn Enough For Us"
http://ape.uk.net/



|

2012年4月26日

2012年04月22日Part2「動員とマネタイズ」

 撮影:会田邦秋
 katonakaY.jpg
        加藤貞顕さん             中川淳一郎さん
noguchiT.jpg
    野口美樹さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○新しいコンテンツの形
・特権的なクリエイターではない人達がコンテンツを作る、
 CGMの広まり(速水)
 →ネットだとニコニコ動画は無視できない(津田)
・市販の音楽ではない物を聞く人が増えている(速水)
・「もしドラ」も元ははてなのエントリーがきっかけ(津田)
 →ネットがコンテンツの投資の場所になっている(柳瀬)
・ネットで評価を得ても、お金の部分は既存のメディアに頼っている(速水)
・はてな側から見ると、スターは育ってもお金が入らない(斎藤)
・プラットフォーム側がどう稼ぐか(斎藤)
 →それが唯一成功したドワンゴの例(津田)
・1円払わせることがとんでもなく大変なネットの現状(中川)
・ポータルサイトの有料課金は難しい(野口美樹さん)

○応援型消費
・ファンクラブ的要素で成功する有料モデル(柳瀬)
・単体で買わせるよりも継続的に買わせた方が効率が良い(津田)
・潰れてしまうのは惜しいので、地元のお店に通っている(リスナー)
 →わしが育てたって感じですね(中川)
・みんなで育てるという空気が組み込まれたニコニコ動画(津田)
・応援したいから消費すると言うのが今日の軸になるかも(速水)
・個人のファンが投資するマイクロファンドの例(柳瀬)

                text by Life助手;今野夏希

○参考URL

・「柳瀬博一ターミナル」ミュージックセキュリティーズ小松真実社長
 http://www.tbsradio.jp/tmn/2012/01/20120113tpov-1.html


○Life関連アーカイヴ

・2008/04/27「表現する人・したい人」(ライムスター宇多丸ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/cat189/

・2007/11/25「暴走するインターネット2.0」(荻上チキほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20071125/


参考資料&選曲↓
23

456

789

101112


このパートでかけた曲↓

●Simply Red "Money's too tight"(柳瀬さん選曲)
http://www.simplyred.com/


BGM↓
●The Drums "Money"
http://thedrums.com/

●Badfinger "Money"
http://www.allmusic.com/artist/badfinger-p3612/discography

●Cyndi Lauper "Money Changes Everything"
http://cyndilauper.com/

●Jesus Jones "One For The Money"
http://jesusjones.com/

●Spoon "Who Makes Your Money"
http://www.spoontheband.com/

●!!! "Made Of Money"
http://www.chkchkchk.net/

|

2012年4月27日

2012年04月22日Part3「動員とマネタイズ」

撮影:会田邦秋

tsudakato120422.jpg
             津田大介さん           加藤貞顕さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○Life存続のためのマネタイズのアイデア
・ユーザーが共同出資して広告枠を買うのはどうか(リスナー)
・段階を踏んだ投資とプレミアムな体験(津田)
・日本は少額決済の仕組みが整っていない(速水)
 →法的規制が強すぎる(津田)
・番組の内容をテキスト化して販売するというのは?(リスナー)
・みんなでLifeを全文テキスト化(加藤)
 →インセンティブが要る(速水)
・ニュースサイトをやってる上で一番売れてるのはTENGA(中川)
・人はエロにはお金を払ってしまうのか(速水)
・Lifeパーソナリティ陣による、有料ダウンロード講義(リスナー)
 →柳瀬さんの野外教室?(斎藤)
・重要なのは結局コンテンツ・人が魅力的かどうか(柳瀬)

○Lifeを聞いているのは誰か?
・ニュースサイトのユーザーとLifeユーザーの共通点(速水)
・顧客のセグメント化(加藤)
・Lifeの中心ユーザーのイメージが必要(柳瀬)
・日曜深夜、月イチという空気(津田)
・Life的コワーキングスペースを作るのもいい(津田)

    
            text by Life助手;今野夏希

○参考URL↓

・加藤貞顕さん(ピースオブケイク代表取締役CEO、編集者)ブログ
 http://sadaakikato.com/

・「柳瀬博一ターミナル」ゲスト:加藤貞顕さん&三島邦弘さん
 http://www.tbsradio.jp/tmn/2011/12/20111209tpov3410.html

・中川淳一郎さん【残業支援系サイト:The Workaholics】
 http://hardwork.nifty.com/


○Life関連アーカイヴ

・2009/03/29「Life存続サミット」(町山智浩、二村ヒトシほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20090329life/

・2012/01/22「何のためのアーカイブ?」(五十嵐太郎、濱野智史ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20120122/


参考資料&選曲↓
123

456

78

このパートでかけた曲
●Perfume "レーザービーム"(加藤さん選曲)
http://www.perfume-web.jp/


BGM↓

●Corduroy "Money Is"
http://www.corduroy.co.uk/

●Daisy Chainsaw "Love Your Money"
http://www.allmusic.com/artist/daisy-chainsaw-p23905/songs

●Duke Ellington "Money Jungle"
http://www.dukeellington.com/home.html

●K.A.N.T.A "MONEY MAKER"
http://www.myspace.com/k.a.n.t.a

●Simply Red "Money's too tight"
http://www.simplyred.com/

●Al Haca "Family Business (DJ Baku Scratch Megamix)"
http://www.myspace.com/alhaca




|

2012年4月28日

2012年04月22日Part4「動員とマネタイズ」

撮影:会田邦秋
yanase120422T.jpg kobayashiY.jpg
        柳瀬博一さん               小林昌平さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○Lifeマネタイズ、どこを攻めるか
・自分の中に蓄積されていくものにお金を使いたい(リスナー)
・売りたいと思っているものとユーザーが欲しているもの(速水)
・ファン以外を攻めるという発想も持たなければ(小林)
・欲望をわかりやすく刺すもの、はっきりしているものに金が集まる(小林)
 →マネタイズが困難なのは、金の集まる産業が変わってきているから?(速水)
・コンテンツにはっきりした目標を持たせれば、
              クライアントやスポンサーに訴えやすい(小林)
・自分が何者かになりたがっている人を攻める(小林)

○Lifeプロデュースの一案
・もしお金だけを目的とするならばLifeをどのようにプロデュースできるか(リスナー)
・ネットでマネタイズするには、後がない感じを出すことが大事(津田)
→TBSラジオを離脱するのも一つの手としてはある(津田)


                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ      

・2007/03/31 「Life」
 http://www.tbsradio.jp/life/20070331life/

・2009/03/29「Life存続サミット」(町山智浩、二村ヒトシほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20090329life/

参考資料&選曲↓

このパートでかけた曲

●たま "さよなら人類"(小林さん選曲)
http://www.officek.jp/tama/


BGM↓

●The Smiths "Money Changes Everything"
http://wmg.jp/artist/thesmith/

●Walter Becker "Circus Money"
http://www.walterbecker.com/

●Pet Shop Boys "Opportunities (Let's Make Lots Of Money)"
http://www.petshopboys.co.uk/

●Nas "Money Is My Bitch"
http://www.allmusic.com/artist/nas-p44732/songs/all-songs/track_name-asc/200

●Buffalo Springfield "Pay The Price "
http://www.allmusic.com/artist/buffalo-springfield-p3795/songs

●Minus The Bear "I Lost All My Money At The Cock Fights"
http://minusthebear.com/


|

2012年4月29日

2012年04月22日Part5「動員とマネタイズ」

撮影:会田邦秋
studio3Y.jpg



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○ファンクラブ的要素でコンテンツは存続できるのか?
・ファンクラブ的支えでは生き残れなかった"たま"(小林)
・地上波が離れたと同時にファンも離れてしまったPRIDE(速水)
・団体を維持する規模の違い(速水)
・七尾旅人の三つの収入手段...ストック、フロー、体験(津田)
 →それらを後押しする毎日のキャッシュフローとしてのファンクラブ(津田)
・才能をそのままにしていて、もしも消えたら寂しいから買う(リスナー)
 →後の無い所にお金がいく(津田)

○メルマガ談義
・ネット上でのマネタイズに成功しているのはメルマガくらいでは(速水)
・メルマガ自体は古いが、堀江貴文が有料メルマガを開拓した(津田)
・一度支払いシステムにのった人間は払う行為に対する敷居が低い(柳瀬)
 →メルマガを2,3個併読している人が多い(津田)

○電子書籍がうまくいかない理由
・コンテンツが電子書籍に合っていない(加藤)
・電子書籍もこれからメルマガのように定額配信になるか(加藤)
・中国で成功しているデジタルコンテンツプラットフォーム(加藤)
・売れているのはほとんどエロ(柳瀬)
・電子"書籍"ではない新しい何か(柳瀬)

                text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2007/05/19 「文化と貧乏/文化系とお金」(公開録音)
 http://www.tbsradio.jp/life/20070519

/参考資料&選曲↓
123

456


このパートでかけた曲
●高田渡 "銭がなけりゃ"(リスナー/ペイルライダーさん選曲)
http://www.takadawataru.com/


BGM↓
●Gangway "Rhythm's Our Business"
http://www.stud.hum.ku.dk/iskov/intro-gb.htm

●Honey Bunch "Mine Your Own Business"
http://www.allmusic.com/artist/honeybunch-p199987/songs

●The Streets "On The Flip Of A Coin"
http://the-streets.co.uk/

●The Blow Monkeys "It Pays To Belong"
http://www.theblowmonkeys.com/

●Cotton Mather "Payday"
http://www.allmusic.com/artist/cotton-mather-p165765/songs

●Ry Cooder "Smells Like Money"



|

2012年4月30日

2012年04月22日Part6「動員とマネタイズ」

撮影:会田邦秋
studiosub2jpg.jpg



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○ネットとマネタイズの未来像
・最初の一人になれというのが原則(中川)
 →結局みんなは幸せになれない?(速水)
 →色々なジャンルがあるから希望を持て(中川)
・ネットでいいコンテンツが売れる仕組みが無い(加藤)
・電子書籍と村上龍(津田)
・300人の動員が最低線(津田)

○評価と貨幣
・貨幣経済社会から評価経済社会へ(加藤)
・プチ教祖が乱立する評価経済社会で、教祖ではない凡人が生きる方法(海猫沢)
・口コミと宗教の中間、口コミ2.0(津田)
・なんでもある時代では友人たちの評価などが重要になる(加藤)
・ソーシャルメディアで可視化された信頼やコミュニケーション(津田)
・評価とマネタイズがどう関係するのか?(柳瀬)
 →評価と関係なくマネタイズできた中川淳一郎(津田)

○これからのマネタイズ
・営業がクリエイティブにならなければ(津田)
・上にいくほど製品のことがわからなくなるのが問題(柳瀬)
・今までの業種や職種の領空侵犯(柳瀬)
 →僕や速水さんがもっとLife愛を持って領空侵犯していかないと(津田)
・これから僕もLifeを推していきます!ステマします!(中川)
・コンテンツを軸にして回りのビジネスに繋がっていく仕組みの入り口(加藤)

                  text by Life助手;今野夏希


○Life関連アーカイヴ

・2011/05/22「信じる論理、信じさせる倫理」(鏡リュウジほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110522/

・2011/03/27「このメディア環境を生きる」(神里達博ほか)
 http://www.tbsradio.jp/life/20110327/

参考資料&選曲↓

123

567
BGM↓

●De Rosa "A Love Economy"
http://www.allmusic.com/artist/de-rosa-p808497/songs

●The Beatles "You Never Give Me Your Money"
http://www.emimusic.jp/beatles/

●The Go-Betweens "Unfinished Business"
http://www.go-betweens.net/

●XTC "Paper And Iron (Notes And Coins)"
http://ape.uk.net/

●The Only Ones "You've Got to Pay"
http://www.allmusic.com/artist/the-only-ones-p5069/songs/all-songs

●Hard-Fi "Cash Machine"
http://www.hard-fi.com/



|


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.