lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

2011/03/27「このメディア環境を生きる」(神里達博ほか) アーカイブ


2011年3月27日(日)「このメディア環境を生きる」予告編

次回のLifeは

「このメディア環境を生きる」

3月27日(日)深夜25:30~28:00

出演:鈴木謙介、津田大介、仲俣暁生、柳瀬博一、斎藤哲也、速水健朗
ゲスト:神里達博(東京大学特任准教授 科学史 科学論)


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

予告編の出演:鈴木謙介、速水健朗、斎藤哲也、伊藤聡、長谷川P(黒幕)

※当日はストリーミング中継を実施しますので、ラジオをお持ちでない方も、
パソコンとネット環境があればリアルタイムでトークを聴くことができます。
サイト右上の「スペシャルなお知らせ」をクリックしてください。
著作権の関係で音楽は聴くことができません。

なお、通常は本放送終了後の外伝収録の様子もストリーミングで中継して
いますが、現在TBSラジオでは一部を除き他の生放送番組でもストリーミング
を実施している関係で、今回のストリーミングは放送と同じ4時までとします。
外伝をリアルタイムで聴きたい方は、Ustreamをご利用ください。


Ustreamによる動画中継も行います⇒ http://ustre.am/lrQf


ラジコでは音楽も聴けます。
ラジコは現在、エリア制限を解除しているため国内ならどこからでも
聴取可能ですが、被災地優先でお願いします。


=====


charlieです。

東日本大震災に対応するということで、NHKをはじめとするテレビ放送が
インターネットでも見られるようになったり、radikoが日本国内ならどこでも
聴けるようになったりと、これまでなかなか進まなかった「通信と放送の融合」
が、大きな一歩を踏み出しました。

もちろん「非常時」のいまだからこそという面もありますが、
実はこの数週間に限っても、NHKの「クローズアップ現代」に津田大介さんが
出演して、ニコニコ動画での同時配信も行われたりと、着々とネットと放送の
間は近づいていたんですよね。

いまのところ、視聴者、リスナーという立場から見ればよいことだというのが
大方の評価だと思いますが、一方のネットの側では、メディアとしての倫理の
あり方やTwitterで出回った震災がらみのデマなど、これまでも問題になりつつ、
一定の自浄作用も働いてきた「負の側面」をどうしていくのか、あらためて
問われているところがあります。

また、震災への対応という点では、計画停電の詳細な情報のように、
そもそもネットで検索しないと自分の地域がどのグループに入っているのか
分からなかったり、物事が決まっていくスピードが速いので、インターネットで
リアルタイムの情報を追っていないと対応が混乱しているように見えて
しまったりと、「情報格差」の問題も浮き彫りになったと思います。

今月のLifeは、そうした昨今の変化も踏まえつつ、「このメディア環境を生きる」
と題して、ネットも、テレビもラジオもその他のメディアもひっくるめて、私たちを
取り巻いているメディアの環境について話していきます。

誰かが編集した情報を、ただ黙って受け取っているだけではいろんなところで
困ってしまう現在。でも、すべての人がネットの速度について行くことなんて
できるわけないという現実も見据えつつ、私たちひとりひとりが「どう生きる」のか
を考えたいと思います。

リスナーの皆様からも
いまのメディア環境、いいと思うところ、悪いと思うところは?」というテーマ
でメールを募集します。今回の震災関連の情報だけではなく、最近の日々の生活
の中で助かったことや困ったことなどを教えてください。
いまのメディア環境について、感じていることや疑問などでも結構です

もちろん、震災や原発関連の報道や情報伝達についてのメールも歓迎です。

メールアドレスは life@tbs.co.jp

ぜひお早めによろしくお願いします。


※Life関連URL

「ライブメディアの現在」
http://www.tbsradio.jp/life/20100328/

「ラジオ」
http://www.tbsradio.jp/life/20070106/

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part1

 撮影:小出マワル

201103 charlie koide.JPG   IMG_3192.JPG
          charlie(鈴木謙介)         神里達博さん  


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

出演:鈴木謙介、津田大介、仲俣暁生、柳瀬博一、斎藤哲也、速水健朗
ゲスト:神里達博(東京大学特任准教授 科学史 科学論)


○それぞれの2週間...日常を取り戻すために
・この2週間で感じたこと、考えたこと(charlie)
・東京大学特任准教授・神里達博さんがゲストで登場
・科学史・科学論とは(神里)
・被災時のTwitterが金髪で埋め尽くされ...(リスナー)
・自分にできること。被災地に情報を届ける(津田)
・1978年・宮城県沖地震の記憶(速水)
・震災情報、本当に必要な人に届けるために(柳瀬)
・東京で生きてきた人間の実感(仲俣)
・金八先生に涙腺がゆるんで...(斎藤)
 →エンタメはいつ戻るのか?(charlie)

○このメディア環境、良い点と悪い点(リスナー)
・dボタンを押した人ー?(charlie)
・ネット環境弱者は置いてきぼり(リスナー)
・YouTubeの避難所放送は画期的(津田)
 →Google、NHKの「尋ね人」(charlie)
 →「放送と通信の融合」へ(津田)
・@NHK_PR の速さ(柳瀬)

                      text by 村山 佳奈女


【Life関連アーカイヴ】

・ライブメディアの現在
http://www.tbsradio.jp/life/20100328/

・情報社会の限界(ギリギリ)ライン
http://www.tbsradio.jp/life/20101024/


参考資料&選曲↓


このパートでかけた曲

●ACO "バラ色の世界"(charlie選曲)
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ACO//

●My Bloody Valentine "Soon"(津田さん選曲)
http://www.myspace.com/mybloodyvalentine

BGM↓

●キセル "砂漠に咲いた花"
http://www.nidan-bed.com/

●THE STONE ROSES "Your Star Will Shine"
http://www.myspace.com/stonerosesmusic

●小沢健二 "愛し愛されて生きるのさ"
http://hihumiyo.net/

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part2

撮影:小出マワル

IMG_3331.JPG    IMG_3227.JPG
          津田大介さん                柳瀬博一さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○マスメディアとソーシャルメディアのあいだ
・被災地で取材中の澤田ディレクター、電話レポート
 →ラジオ、新聞、テレビ、ネット...現地のメディア環境(澤田)
・現地の人が最も求める情報は何か?(柳瀬)
・Twitterで発信/受信できるメリット(リスナー)
・情報ディバイトを埋めるのはマスメディア(津田)
 →mixiで、友達同士での安否確認(津田)
・震災報道から考えるメディアの課題(大阪大学・辻大介さん)
 →真っ向から反論。「自粛しろ」ではなく...(柳瀬)
 →あまり放送されない浦安の液状化(charlie)
・NZ地震で炎上した記者の質問(charlie)
・日に日に民放を見る理由がなくなっていく(津田)
 →メディアの棲み分けができるのでは?(津田)
・湾岸戦争、9.11の時と比べて...(速水)
・小回りの利かないマスメディア、埋めるネット(津田)
・日経ビジネスオンラインで初めてやったこと(柳瀬)

                     text by 村山 佳奈女


○Life関連アーカイヴ

・ 「Life in 京都 地域→ジモト-若者文化のいま・むかし・これから-
http://www.tbsradio.jp/life/20100703_life_in/  (辻大介さん出演)


選曲↓

"2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part2"の続きを読む »

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part3

撮影:小出マワル

IMG_3173.JPG   IMG_3211.JPG
     仲俣暁生さん             速水健朗さん


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。


○我々は何を信じればいいんだ問題(津田)
・「煽るな!」という言葉(リスナー)
・宮台真司さんの煽り(津田)
 →師匠の行動について思うこと(charlie)
・専門家の発言が一日で...(速水)
・怖いものを見たくない(charlie)
・震災時、津田さんのTwitterにおけるスタンス
・二転三転する情報...どうすればいい?
 →専門家の知識、実はタコツボにも(神里)
 →気象学と気候学で論争になるケースも(神里)
・原発問題で難しいこと...専門家の入り乱れ(津田)
・情報に振り回されて疲労...(リスナー)
 →「知る」ことで意味が変わってしまう(charlie)
・皆が知りたいのはアクションにつながる情報(柳瀬)
 →3月10日に持ちかけられた企画(神里)
・「普段から気をつけてくれる人」の存在(charlie)
・ダブルチェック体制が整っていれば...(津田)
・ジャーナリストには専門性がない(仲俣)
・読売新聞記者が批判されたのはなぜ(charlie)
 →記者クラブ問題とのリンク(津田)
・「専門家・メディア・私たち」について(charlie)

                 text by 村山 佳奈女


○参考URL↓

・東大・早野龍五教授
http://twitter.com/hayano

・東大病院放射線治療チーム
http://twitter.com/team_nakagawa

・サイエンス・メディア・センター・ジャパン
http://twitter.com/smcjapan

・市民科学研究室
http://www.csij.org/


○参考資料&選曲↓


"2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part3"の続きを読む »

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part4

撮影:会田邦秋
3(1).jpg 3 (20).jpg
     charlie(鈴木謙介)                    斎藤哲也さん



※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。


○メディアの信頼性、科学者の社会リテラシー
・発信者のふるまい...狼少年か、池上彰か?(リスナー)
・「御用学者」を見たことはない(charlie)
・知識がある人は語れない、語れる人は知識がない(神里)
 →理系の教養とは?(charlie)
・危機が広がっているような言われ方(斎藤)
 →発信者に徹底的に欠けているもの(柳瀬)
・退避圏内がグラデーションである弊害(津田)
・悪いことを語る人を責める言霊思想(神里)
 →戦う前から負けることを語るやつが...(速水)
・仲俣さんが持って来たおもしろい本
 →ロジックの問題。誰にどういう形で要求すれば?(charlie)
・池上彰、愛川欽也、それぞれのやり方(charlie)
・知識人の機能主義...問題の総体を知るために(神里)
 →伝えるために必要な両輪(津田)
・理系の人にとっての科学は「わからない」(神里)
 →プロは断言しない(柳瀬)

                  text by 村山 佳奈女


○Life関連アーカイヴ

・教養
http://www.tbsradio.jp/life/20070317/

○参考資料&選曲↓

"2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part4"の続きを読む »

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part5

撮影:小出マワル 
      IMG_3181.JPG
      神里達博さん(東京大学特任准教授 科学史 科学論)


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○3.11以降、それぞれのアクション
・神里さん、十把一絡げにしないで!(同僚の方)
・どうしても「サイエンス」と言われると(charlie)
・文系の役に立たない我々...(津田)
 →機械と契約したんでしょ?(charlie)
・日本ギャルママ協会がやったこと(速水)
 →一番の問題である不安の正体...母の心理(柳瀬)
・社会学が役に立つまでの時間(charlie)
・社会資本のある人、ない人の違い(仲俣)
 →買い占めではなく「品薄」だった?
・専業主婦のコミュニケーションリテラシー(charlie)
・「疲れた」の声。Twitterを見ないという選択肢(斎藤)
・明らかになったネットの限界と可能性(津田)
 →情報格差をなくすというゴール(津田)
 →らくらくスマートフォンが必要(津田)

                    text by 村山 佳奈女

※エンディングで次回の放送は4月24日(日)25:30~とお伝え
していますが、25:00~になりましたので、よろしくお願いします。


○参考URL↓

・日本ギャルママ協会
http://galmama.jp/


○Life関連アーカイヴ↓

・日本のネットは進化したのか
http://www.tbsradio.jp/life/20090628/

○参考資料&選曲↓

"2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part5"の続きを読む »

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part6(外伝1)

撮影:会田邦秋
3 (5).jpg  3 (19).jpg


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○メディアのビジネスモデルと、専門家のあり方
・「メディア」に上位概念はある?(リスナー)
・メディアの質を担保するのは予算の問題(柳瀬)
 ちゃんと儲かる必要がある(柳瀬)
・Yahoo!ニュース、mixiニュースの問題(津田)
 →「FREE」の議論、再び(柳瀬)
・地デジ化、秋以降の多チャンネル化(速水)
→テレビの視聴、日米の違い(速水)
・年間3億円の運営費をどこから持ってくるか(津田)
・ネットニュースを有料にしようという動き(charlie)
 →アメリカのコンテンツホルダーがしてること(速水)
 →課金モデルとフリーモデルのハイブリッド(津田)
・何も言わない研究者がトクな現状(charlie)
 →charlieがメディアに出る理由
・専門性がないのに専門家として...(神里)
・メディア、メディラの次がわかった!(津田)
・調査報道をまわすために必要なこと(仲俣)
・ねえねえ、社会学って役に立たないとだめ?(澁谷知美)
 役に立ちたい=無能に思われたくないでは?(澁谷)
 →「宮台さんよりも役に立ちたい!」という...(charlie)
・メディアの中の人とのラポールを(charlie)
・同じ研究者が集中しちゃう問題の根深さ(斎藤)
 →ソーシャルメディアが拾い上げた人の存在(津田)

                  text by 村山 佳奈女

○Life関連アーカイヴ↓

・ライブメディアの現在
http://www.tbsradio.jp/life/20100328/

・Life現代ゼミナールvol.1 「承認社会の承認されない私」
http://www.radi-con.com/program/40


○参考資料↓


"2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part6(外伝1)"の続きを読む »

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part7(外伝2)

撮影:小出マワル
  IMG_3301.JPG IMG_3309.JPG IMG_3312.JPG
     @nodaさん        @mutevoxさん    @mikamiyohさん
       Ustream中継でお世話になっているUstTodayチームの3人


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。

○「終わりなき日常」を取り戻すために(charlie)
・「ここより下に家を建てるな」石碑(charlie)
・チェルノブイリからの短かった25年(仲俣)
・3回あった巨大なカタストロフ(柳瀬)
・1945年:松下幸之助、本田宗一郎の年齢(柳瀬)
・今回明らかになった日本の経済の基幹(charlie)
・天災を人災にした政府、東京電力(柳瀬)
 →マネジメントの有無が大きな差に(柳瀬)
・メディアが「もういいや」の空気で判断(charlie)
・震災による内定取り消し...その決定は誰が(津田)
・そもそも民主党の政権交代が求めたもの(柳瀬)
・二項対立モデルが有効な時代は終わった(神里)
・どさくさに紛れて何をやるか...議会、小選挙区制etc.,
・アメリカで9.11の後に起きたこと(charlie)
・ファシリテイターがいる地域、いない地域(charlie)
・地震前には「無縁社会」という言葉が...(速水)
・堀江さんのリーダーシップがすごい件(津田)
・芸能人レベルならできるキュレーション(charlie)
・震災による仕事の再定義(仲俣)
・東浩紀さんと話した近い未来(津田)

                text by 村山 佳奈女


○Life関連アーカイヴ

・政治
http://www.tbsradio.jp/life/20070729/

・地方を考える
http://www.tbsradio.jp/life/2008810/

・現代の現代思想
http://www.tbsradio.jp/life/20090524/


○参考資料↓

"2011年3月27日「このメディア環境を生きる」Part7(外伝2)"の続きを読む »

|

2011年3月27日「このメディア環境を生きる」~放送後記動画

■放送後のスタジオの様子をご覧いただけます。

※動画をご覧いただくにはWindows Media Playerが必要です。

|


Copyright© 1995-2023, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.