次回の放送予定
lifeニュース版
IPサイマル radikoで聴く
生放送のスタジオの動画をご覧いただけます
ustreamで聴く
twitcastingで聴く
ストリーミング放送で聴く
Life書籍化第二弾ができました!

「文化系トークラジオ Life のやり方」


第一弾はこちら
Life?~番組について~
浅野いにおさんのイラストが待ち受け画面としてダウンロードできます!
access to TBS RADIO 954kHz
詳しくはこちらをご覧下さい。
イラストと番組ロゴは浅野いにおさんに描いていただきました。
radiocloud
TBS RADIO ホームページ

« 「方法としての体育会系」part1 | メイン | 「方法としての体育会系」part3 »

「方法としての体育会系」part2

柳瀬.JPG
柳瀬さんの引き締まった二の腕 撮影:石垣星児


※再生できない場合は、個別ページTBSラジオクラウドにてお聞きください。
※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。


○体育会系の上下関係
・「シゴキ」の意味(リスナー)
・「上から言われたことは絶対」という会社組織(リスナー)
・先輩との実力の差を見せつけられた初仕事(柳瀬)

○体育会系は全く不合理なものなのか?
・仕事において「圧力を掛ける」ことが合理的なことも(柳瀬)
・あらゆる仕事に「体育会系」的な方法は必要なのでは?(柳瀬)
・体育会系を避けてきた「自己流」の限界(仲俣)
・僕は体育会系が苦手だけど,経験すると良い事もあるのかも(仲俣)

○体育会系の「イメージ」とその起源
・体育会系の「ノリ」「イメージ」と実際は全く違う(リスナー)
・体育会系でも競技によって性質が違う(スポーツ紙の記者のリスナー )
 →「体育会系」のイメージはどこから来たのか? (charlie)
・そもそもの「体育」は「国威発揚」「軍事目的」が起源(柳瀬)
・学生運動制圧に借り出された「体育会系」(柳瀬)
 →この二つのイメージが固定化された体育会系?(柳瀬)
・日本においての「体育会系」「文化系」は70年代以降(仲俣)
 →戦後民主主義や文化左翼的なものとパラレルに出てきた?(仲俣)
・男の子,女の子にとっての体育会系(仲俣)
・文化系的「マッチョ」問題(仲俣)
・中学の「先輩」「後輩」に憧れていたし,実際気持ちよかった(森山)

参考資料&選曲↓

このパートでかけた曲
● The Spencer Davis Group "I'm A Man"(仲俣さん選曲)
http://www.myspace.com/thespencerdavisgroup

このパートのBGM
●Sportsguitar "Tits"

●ドラゴンボールZ BGM "嗚呼、修行の日々"

●YO LA TENGO  "Center of Gravity"
http://www.myspace.com/yolatengo

●大杉久美子 "エースを狙え!"

●Simon Russell  "Never Give Up"

●牛若丸三郎太  "勇気のしるし~リゲインのテーマ" 


Copyright© 1995-2021, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved.